自治会館(ひだまり)は、自治会活動の拠点となる事務所および倉庫として使われることはもちろんですが、住民の皆さんが、いつでも・誰でも・自由に使える居場所をコンセプトに建設されました。
部屋の構成は、下図に示すように、自治会事務室・倉庫、長テーブル3脚と椅子6脚を配した部屋が2室、丸テーブル2脚と椅子8脚を配した部屋が1室(これらの部屋は間仕切りを外すことによりひとつの大きな部屋として使えます)、トイレ(車椅子利用者もご使用可能)、キッチン(火はご使用できません)、ロフト(天井裏)の構成になっています。
南面と西面の軒下が大きく張り出しているのが特徴的で、この軒下でイベントが出来るようにしてあります。
また、障がい者用の駐車場、スロープが設置されています。
2015年4月から運用されており、自治会の理事会、各部会、自主防災会の会議や、エステふれあい祭り、防災訓練の活動拠点、長生クラブ・シルバーサロン・各サークル活動の催し物、その他の会場として活用されています。


